の四季
暗室の製作8月13日・水洗装置始動
8月13日ついに水洗装置が始動した!
5ヶ月も待っていただいていた北国通信の作品制作のためだった。

その結果、仕切板の上の切り口がギザギザしていたために
プリントに傷がつき、だいぶプリントがボツになるというトラブルが発生した。

急きょ、慶ちゃんがヤスリをかけて再び挑戦。

今度はプリントに傷が付くということもなく
成功!

水流もうまく流れているようで、これで今までできなかったバライタ紙の水洗ができる!
ただし、6切りまでの水洗装置なので
全紙用は再び制作しなければならないのだけれど…。
始動を開始した水洗装置。
これで念願のバライタ紙の水洗が出きる。
ただ全部でキャビネ60枚分の水洗しかできないのが残念だ。
今度作るときはもっと大型の水洗装置を作ろうと思った!
水洗装置で初めて水洗したプリント。
熊本県の石橋の作品。
2005年の日本列島縦断途上、七夕の頃撮影した。
ハッセルで撮影しているが
その仕上がったプリントを見ると
息子の有〜ぽん共々、ため息が出るくらい美しい仕上がりである。
これは兵庫県豊岡の玄武洞で玄武岩溶岩の柱状節理を写した作品。
これもハッセルでの撮影であるが、
ともかく美しい。
こんな仕上がりを見ると
ハッセルをやめてライカ一筋で撮影しようとする決心が揺らいでしまう。

引伸機はいずれもラッキー4×5クラシックで
レンズはロダゴン80mm。
印画紙はイルフォードの多階調ペーパー。
★1日目)3月25日
★6日目)3月30日
★7日目)4月 1日
★8日目)4月 2日
★10日目)4月 4日
★11日目)4月 5日
★12日目)4月 6日
★13日目)4月 7日
★14日目)4月 8日
★16日目)4月 10日
★17日目)4月 11日
★18日目)4月 12日
★19日目)4月 13日
★20日目)4月 14日
★21日目)4月 15日
★22日目)4月 16日
★23日目)4月 17日
★24日目)4月 18日
★25日目)4月 19日
★26日目)4月 20日
★27日目)4月 21日
★28日目)4月 22日
★29日目)4月 23日
★31日目)4月 25日
★32日目)4月 26日
★33日目)4月 27日
★35日目)4月 29日
★36日目)4月 30日
★37日目)5月 1日
★38日目)5月 2日
★39日目)5月 3日
★41日目)5月 5日
★42日目)5月 6日
★43日目)5月 7日
★48日目)5月 12日
★49日目)5月 13日
★50日目)5月 14日
★51日目)5月 15日
★53日目)5月 17日
★56日目)5月 20日
★57日目)5月 21日
★63日目)5月 27日
★65日目)5月 29日
★67日目)5月 31日
★70日目)6月 3日
★80日目)6月 13日
★85日目)6月 18日
86日目)6月 19日
★96日目)6月 29日
★126日目)7月 29日
★141日目)8月 13日
★145日目)8月 17日
★157日目)8月 29日
★161日目)9月 2日
★423日目)5月 21日